高卒支援会スタッフ鬼頭です。
今日は、「教室の様子・フリースクールの先輩後輩」というテーマでお話をしたいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】
高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光文社より出版中の『不登校・ひきこもり急増 コロナショックの支援の現場から』コロナ禍での不登校・引きこもりを救う!「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。
今回は引きこもり中学生・高校生の実態を実際の引きこもり現場の視点でお伝えしていきたいと思います。
少しでも状況が類似している方はご注意ください。お早めに相談機関にご相談していただくことをおすすめします。
先輩は後輩の面倒を見ることが大切! ~高卒支援会の生徒日記より~
高卒支援会スタッフの鬼頭です。
本日は生徒の日記から、高卒支援会水道橋教室の様子をお伝えさせていただきます!
【昨日の生徒の日記】
「鬼頭さんがすっかりなじんでいてうれしいです。 Year」
僕もとても嬉しいです!
まだスタッフになってから1~2週間ほどしか経っておりませんが、生徒たちはみんな温かく迎え入れてくれて、あらためて「この子たちのために一生懸命頑張ろう!」という気持ちになりました!
下の方に書いてあることを見ると、この生徒は今日は先輩と一緒にご飯を食べに行ったそうです。
水道橋教室では、中学生と高校生が同じ教室で集まって年齢関係なくゲームをしたり勉強したりしています。
また、新しく入った人には先輩たちが声をかける様子が多くみられます!
初めて来る人でも、在校生がうまく声をかけて引っ張ってくれています。
社会に出ると、仕事の先輩後輩関係の中で自分が上司になった時に後輩の面倒を見ることも仕事のうちになったりします。
だからこそ
「先輩から声をかけて後輩を引っ張ってほしい」
ということをスタッフから生徒に伝え、それを実践できるようにサポートしています。
その結果、先輩は「頼られてうれしい」も後輩は「面倒を見てくれる先輩がいるからうれしい」という風にどちらも毎日楽しそうに登校してくれています!
このように、高卒支援会では生徒の将来を見据えて生徒の生活をサポートしています!
子供たちの将来にお悩みの方は是非一度ご相談ください!