子どもの進路の失敗は、本当に親のせいなのか?

 

 

 

不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。

6月1日から水道橋教室の開室、鹿島学園新宿エルタワーキャンパスの開校です!

不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会のyoutubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!

 

子どもの進路の失敗は、本当に親のせいなのか?

皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。

都立高校転学試験が一旦落ち着いて、高3生、中3生の進路決定の時期に差し掛かって参りました。

この時期によくご相談を受けるのが、子どもに選ばせて学校を決めさせるにはどうしたらよいのか?といったものです。

私も、生徒たちにはいいますが決めないことも選択ですし、親の言うとおりにするのも選択だと思っています。

私自身の失敗談でいうと、

中学受験は本家のお墓の宗派の関係で縁があるかもだから芝中学校受けなさい→落ちて地元の公立に。

高校受験では、塾いきなさい、早稲田うけなさい、本郷高校良いわよ→楽しく過ごせたが落ちこぼれる。

大学受験になると急に自分で決めなさいとなります。ここで中退経験をしますが。

このような経緯をふんできましたが、基本的には親の指示どおりに動きました。理由としては、進路の決定を親のせいに出来るからです。失敗したときの保険ですよね。

 

今思えば、親の言う通りにしたのも自分で選択したことになりますよね。優柔不断で決められない子も中にはいますし、誰かに後押ししてもらいたい子もいます。

親の思う道はこういうのがあって、先生がおもうのはこういうのが向いてるんじゃない?、友人は〇〇でと様々なアドバイスから取捨選択することが重要だとおもうのです。

子どもには、一つの選択肢として考えをしっかり伝えて強制しない。これが大切です。私も生徒には、考えを押し付けすぎないよう気をつけて指導していこうと感じております。

 

 

 

 

不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。

6月1日から水道橋教室の開室、鹿島学園新宿エルタワーキャンパスの開校です!

不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会のyoutubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!

 

-お知らせ, 通信制高校, 進路未定, 進路相談

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ