各新宿、池袋、横浜、水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!
子どもの居場所確認は必要なのか?
みなさんこんにちは!NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。
保護者会の議題で出た内容について今日はお答えしようかとおもいます。
うちの子がちゃんと登校できたか心配なので出席確認のツールがほしい
というご意見いただきました。ツール自体は現在アプリ開発中のためしばしお待ちください・・・。
内容については、そもそも子どもが居場所を伝えたいのか?ということで様々な意見がでました。
そこで、私自身の経験の事例を紹介します。私は、中学生~高校生でやんちゃをしていて夜中抜け出して遊びに行っていました。
とある日、警察で補導されてしまったので母親はリビングで寝るようになり監視するようになりました。私は、寝静まった真夜中であったり、お風呂に入っている間に抜け出すようになりました。
そうすると携帯電話の鬼のように電話がなるようになったので、携帯電話すら置いていくようになりました。普通の思春期、反抗期で考えると親に居場所を教えたいか?というと答えはNOですよね。
みなさんご自身が学生のときだったことを思い出してください。隠れて親にはわからないところで遊ぶのが楽しくなかったですか?もちろん不登校という背景でご心配な方はいると思いますが・・・。
管理すればするほど私のように逃げる子もいます。
個人によって差はありますが、大半のパターンは、管理しないほうがいいと考えています。
もちろん安全面もあるため、NPO法人高卒支援会ではカードリーダータッチ式の出席管理ツール実装する予定です。
あくまで連絡つかないときの、保険だと思っておいていただければとおもいます。
各新宿、池袋、横浜、水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!