各新宿、池袋、横浜、水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!
ハップン・スタンス・ラーニングセオリー
みなさんこんにちは!NPO法人高卒支援会の理事長の竹村です。
子どもが何もやらない、目標決めて行動してくれるのはいつですかなど多くのお悩みを聞きます。
今日は、国家資格キャリアコンサルタントから学んだカウンセリング技法を共有していきます。
スタンフォード大学「ジョン・D・クルンボルツ」教授の理論で、
ハップン・スタンス・ラーニングセオリー
という理論があります。偶然出会う機会を活かしてキャリアを形成していくといったものです。
この偶然のチャンスを掴むには、5つのスキルが重要だといわれています。
①好奇心(新しい学びを模索し、新しい学びの機会を大切にする。)
②持続性(継続は力なり、失敗にくじけない)
③柔軟性(拘りを捨てる)
④楽観性(新しい機会は必ず実現する。それを手に出来るとポジティブに考える。)
⑤冒険心 リスクテーキング(リスクを恐れずに、挑戦してみること)
まずは、外に出て色々な見聞、体験を感じそのチャンスをつかみ取りなさいと解釈しています。
個人的には高卒支援会の環境とマッチしていると考えています。
例えば私の実経験でいうと、居酒屋、寿司や、コンビニ、配送業、派遣など様々なアルバイトをした。
大学中退後は栄光ゼミナールや家庭教師などの教育業に出会い6年間勤務した。この出会いはチャンスだと思い教員免許を取得を志した。
24歳で大学に再入学。28歳で現場の環境をがらりと変化させる挑戦をした。
どうでしょうか?偶然の出会いを自分ものにするのは自分次第です。またこれらは家にいては得られないものです。
進路っていつ決まるんですか?
じゃあ進路っていつ決まるんですか?という質問が多いのですが、それは大人でも決まりません。キャリア教育とは人生どうやって生きていくかを考えていくのです。
私自身も、この仕事が一生続くかもわからないのでキャリアコンサルタントを取得しました。選択肢増えますよね?
まずは、最低限の生活をしている(朝起きる、勉強、バイトするなど)ことが大切です。そこから何か偶発的な出会いが発生します。そのチャンスをチャンスだと思い飛び込めるよう支援してあげてください。
各新宿、池袋、横浜、水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!