グーテン・・・
Grüß Gott!
ぐるーすごっと!
学生インターンの山口です。
タイトルがいよいよ酷い。阪神より関係無い。
挨拶は南部の方言です。
ドイツは標準語と呼べるほど標準的に話される言葉が無いらしく、
基本的に全部方言だそうです。
日本のドイツ語学校でも早いうちから教わりました。
一応発音はハノーファーあたりのを標準としてるそうで、
ニュースではこのへんのを使うらしいです。
テレビ無いから見れないんですけどね。
食糧補給地点
いやー異国に来てこんな体験をするとは思わなかった。
”スーパーの商品棚を眺めるのが楽しい”
えげつない趣味ができてしまった。単語の勉強にもなる。
しかしこの話題、非常に絵が描きづらい。
関係ない絵で稼ぐ未来が見える。およそ2行後に。
絵に気合を入れよう。それで誤魔化そう。
さて、近くにあるREWE(レーヴェ)というスーパーを
補給地点に決めたので、その探索報告を。
このREWEがプライベートブランド「Ja!」というのを展開してます。
Jaは英語のYesにあたる語です。
そんなのググれば出るからどうでもいいって? はいはい、ってか?
どれもそこそこの性能と低価格を持ち合わせています。
特に、食べ物は殆どJaばっかり買うようになってしまいました。
「今日はそこそこ買ったなぁ」
とか思いながら会計したら1000円ちょっとだった、とかざらです()
最後の一週間は1日2本カフェラテを飲もう。
しまいにデポジットの返金でiTunesカードを...(殴
今回はそんなドイツのスーパーの商品を
一部だけ紹介しようと思います。
魔法戦争(粉)
自炊は面倒だから化学製品を食わせろ!って事で、
まず確認したのが即席・レトルト系。
日本だといっぱいありますよね。
コンビニ行けば弁当もありますし、
レンジでやるだけで立派なラーメンやうどんや牛丼が作れますし、
お湯で温めるだけで美味いメシが食えるレトルト食品も充実。神かよ。
さて一方、ドイツにはそもそもコンビニってのがない。スーパーしかない。
ただし、日本と比べると物凄い頻度でスーパーがあります。
でもコンビニじゃないので、当然弁当なんか売ってる訳ないし、
自炊できない雑魚にはとても厳しい世界・・・
・・・だと思ってたんですが
レトルトコーナー入った途端、絶句です。
えーと
10メートル近くあろうかという棚を全面占拠してます。
Ja!が死んでる・・・。
クノールは日本でも有名ですね。
コンポタの粉売ってる会社。ドイツの企業です。
期待してたんですが、コンポタは売ってませんでした。
マギーはちょっぴり安い。
そしてちょっぴり不味いんだそうです。
まだ食べてないけど。
・・・って調べてみたんですが、マギーってブランド名なんですね。
売ってるのはスイスのネスレだそうです。
そりゃクノールとやり合える訳だ。
とりあえずこれで、パスタの乾麺+ソースで晩飯が食えます。
やはり燃えた大聖堂よりイタリアを崇めるべきだな。
Oh Yes! This is Ramen!
どうした
日本では即席のラーメンや焼きそばが人気ですが、
ヨーロッパには即席のパスタがあります。
国産メーカーのクノールはもちろん、
日本からは日清が参戦。カップヌードルもありました。
あとは味の素が息を潜めていたので、
気になった「OYAKATA」なる謎商品を買ってあげました。
これ日本にあるんでしょうか・・・
めっちゃ味薄いな、と思ったら
日本のよりお湯のラインがずっと下でした。
外から見えないのはずるいだろ。
あとフォークでカップ麺は鬼畜だ。
日本食は米や魚の入手が厳しいのか中々勢力が弱いんですが、
日本企業のほうは頑張っているみたいです。
ちなみにジャスミン米は結構売ってるんですが、
ぶっちゃけ滞在2週間、今のところ日本食への飢えは無いです。
そんなことより牛乳がセールでさ(以下略
とまあ、そんなところですかね。
どんなところだよ。
あとは野菜が量り売りしかないとかありますが、
他は日本のスーパーとさほど変わらないんじゃないかな()
ぶっちゃけググれば出るんでね。それ言っちゃ何も書けないんだけどさ。
ということで、次回があるかは不明ですが、ここで切りたいと思います。
・・・さようなら!!(おぃ
いつも縦480pxで上げてるんですが、
挨拶のネタが切れたお詫びに色々サービスしときますね。
ほな、いただきます(カフェラテ)。
[文末(水道橋用)]