高卒支援会コラム

毎月開催、保護者会

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・引きこもり中学生、令和2年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集試験対策講座・模擬試験 受付中
NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。 
昨日、 対面授業 参加者 19 名 インターネット相談1件

世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界、⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から引きこもりに陥る事や学習の遅れが心配です!

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだし率 100%(2019年から2020年2月) ”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

しつけ、教育方針でご両親お二人の考えが一致していない

30年以上の不登校・高校中退・引きこもり支援のノウハウの一部をNOTEに公開させて頂く事にしました。不登校の子供の育て方・よくある間違い8選 
小見出しのご両親の考えが一致しないが、最悪の状況に陥るんです。
 
引きこもりです。 

不登校は環境を変えたり、時間が経ったり、何かのキッカケで学校に復学しますが、引きこもりは自然治癒しません。拙著をご夫婦で読まれ、「やる方向性はわかりましたが、どうしたらよいでしょうか?!」と相談(インターネット相談も含む)にいらっしゃる方もいます。両親面談すると、お父さん、お母さんの考え方が大きく違う事が多いのです。
面談すると、
父親が単身赴任等で忙しすぎて、そもそも、教育に関われない
全て、教育、躾は母親任せ。 稀に逆もありますが

新書の書いてあることは頭でわかっているけど、行動が伴わない

等があります。私や当会、OB保護者の加藤相談員(3人の子、不登校でしたが、今は社会人として育て上げています)が話を伺い、ご家庭内でやれることから具体的にアドバイスさせて頂きます。

毎月開催、保護者会

普通の学校で、保護者会でどのくらいの頻度で行われるでしょうか? せいぜい、年2回。コロナ禍だと、ゼロもあるんじゃないでしょうか? 当会は毎月、開催しています。理由は半数以上が引きこもり傾向、もしくは何らかの問題を抱えている子が多いのです。つまり、目が離せないのです。保護者からいつでも気軽に相談できるように、人間関係を築くのが目的です。今回は高校生インターンの魚くんとあだ名されている子が、保護者会で発表します。
彼は中学時代、不登校、引きこもりに陥りましたが、その頃、当会の高校生インターンとスタッフ 大倉がねばり強く、訪問して、出てくるようになりました。現在はやはり、自分と同様に
引きこもりでもがいている、子を救いたいと、引きこもり訪問支援をしています。 その他はスタッフからこのホームページの保守や編集も修行中です。
彼の発表を通じて、引きこもりからの克服、人間的な成長を聞きましょう。
状況は各、ご家庭によって、違うかもしれませんが、勇気をもらえます。

5月29日 首都圏ネットワーク、6月8日 おはよう日本
「生活リズム取り戻せ 子ども支援する」で紹介されました。

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム