お知らせ

不登校とひきこもりの違い

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・中高生のひきこもりでお悩みの方へ
おはようございます。NPO法人高卒支援会の杉浦です。

緊急出版! 川崎、練馬の事件を再び起こしてはならない
おかげさまで新書ランキング2位

「不登校・ひきこもりの9割は治せる」光文社 出版  杉浦 孝宣著
詳細はコチラ
Amazon予約サイトはコチラ

当会は20才前後の若者が不登校、高校中退て躓き、引きこもりにならないような相談、イベント、講演活動(毎月)を実施しています。
不登校塾・通信制高校サポート校・フリースクール30年年以上 東京都で運営しています。
引きこもり中学生・高校生は合宿で必ず、立ち直ります!
①規則正しい生活>②自信をつけ,自律する>③社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは克服できます!
“子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します” 全国にこの教育ミッションを新書、講演会などで伝えます

第1章 ひきこもりになるタイミングは人生で4度ある

内閣府の引きこもり調査によれば、ひきこもりのタイミング人生で4度あるのです。
中1ギャップ 当会では特に中高一貫校の子が中1ギャップで不登校に陥り、通学中です。
高1クライシス 高校中退者のうち、6割が高校1年で辞めてしまうのです。東京都では補欠募集、通信制高校サポート校など転学先が様々あります。
高校卒業後 大学受験失敗? 無目的で予備校通い、そのまま、自室に引きこもるケースもあります。
就活の失敗 当会は対応していませんので、よくわかりません。

中1ギャップから高校卒業後の二十歳前後の若者は当会で不登校・ひきこもり支援中です。

不登校とひきこもりの違い

新書では不登校とひきこもりの違いも詳細に書きました。
学校に行かなくなり、保護者が何度か登校を促しても、行かなくなるときはあります。
「不登校は放っておいた方がいい」という専門家もいらっしゃる様ですが、
ズ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッとト、放っておいて、引きこもりになってしまい、100万人。
不登校 or 引きこもり の見極めが必要です。

もっと、詳しく書きたいのですが、出版契約上、これ以上、書けません。
引きこもりは自然に治ることはありません。
引きこもり100万人のうち、平均7年。30年超が6.8%が物語っています。

マジ病みはマジ病みで取れちゃう

当会、学生インターン加藤(高校中退後、新宿山吹編入後、明治大学在学中)が卒業生、在籍生との掛け合い、
今日は高卒認定の話しを若者の視点で会話しています。 ご家庭で不登校、ひきこもり中の方、お子さんと一緒にご覧下さい

 

-お知らせ

© 2024 会長コラム