高校中退

一般常識とはかけ離れた先生

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様

お早うございます。昨日は大阪の事なのに、橋下さんに釘付けでした。
知事が教育目標を設定し、目標実現の責務を果たさない教育委員は罷免▽全府立高校長を公募▽3年連続定員割れの高校は統廃合▽2年連続最低評価の教職員は分限処分(免職を含む)▽学力テストの学校別結果を公表--などを規定。君が代起立斉唱を想定し、職務命令違反の教員の分限処分(同)も盛り込む。
という教育条例案がどうなるのか?

公立高校でも工業、商業などの職業科の学校からは多くの生徒が中退します。以前、中学の時から勉強を見ていた子も、中学時代はまじめだったのに、都立の商業高校に半年も経たないで、高校中退となってしまいました。どうした事かとその高校の担任を訪ねると 「簿記の先生とソリが合わなかったんです。職業科の先生は異動が少ないので、職員会議でもハッキリ言えなくて! あの先生が居なければ、M君もここでがんばれたんですけどね」と。「辞めたMから、わからないから教えて下さいとその先生に頼んで、約束の時間に教室に居ても、先生が来ず、翌日、おまえ、何で俺の補習、来なかったんだとそんな事が数回続いたらしいのですが」 「うーん、はい、それもわかっています。他の生徒からも似たような事をされたって、相談がありましたから」と。

学校の職員室ではお互い”先生”と呼び合う。それは大学卒業した新人も例外ではないのです。 そんな環境ですと、若い先生が図に乗るケースも少なくないんです。上記の先生も若い頃はまともだった?、異動が無く、誰からも注意しない、できない環境で、一般常識とはかけ離れた先生なってしまったのだと思います。 ですから、この大阪の教育条例案は可決されれば、どうなるのかなぁと興味津々です。

皆さん、辞めたM君どうしているか? 気になりますよね、彼は高校をやり直し、卒業し、今年から大学に入学しています。

高校中退前にできれば、相談して下さいねNPO高卒支援会

 

 

-高校中退
-

© 2024 会長コラム